肉球団オフィシャルblog

銀河肉球団で公開している動画のお知らせや関連情報を発信していきます。 ぜひお気に入りにいれてご愛読ください。

ここでしか知りえない情報もあったりなかったり。 ARKのゲーム日記も始めました。

銀河肉きゅー団オフィシャルにお越しいただきありがとうございます。



こんにちは!でじこです。


夏がきたーと思っていたら いつの間にか秋ね。


でじこは この夏ARKの夏を満喫したわ。


新しい発見もあったしね!


うなぎを飼育できることを初めて知ったの。


ARKの海で デンキうなぎの養殖をはじめたわ。


ショート動画にもUPしてるけど、記事も書こうかしら。


動画はこれよ👇





めだまおやじみたいよね?


中から可愛いでんきウナギの赤ちゃんが生まれるわよ。


見てみてね。


それじゃあ また次回のブログで。


またねー。







最後までお読みいただきありがとうございました。






銀河肉きゅー団オフィシャルにお越しいただきありがとうございます。




おはようございます、でじこです


えー またかって🤭しないでくださいよ。


今日はお礼を言いにブログに顔出しました。


なんと 銀河肉きゅー団のショート動画が 今朝500回以上再生されのです👏✨


しかも!チャンネル登録までしていただいて


本当にありがとうございました🥰


30秒足らずの短い動画なのに


👍も5つもいただけて Σ(゚Д゚)です。


本当にありがとうございました(o*。_。)o


ブログにもYouTube動画はっておきますね。


 



この動画は ロストアイランドをお散歩していて


偶然撮影したものなの。


マナガルムって すっごくイケてて


スピード感あるのに 何故か負けることが多いのよね・・・


だからかな?応援したくなちゃう。


マンモスも好きよ🐘


最後まで読んでくださってありがとうございます🥰



でじこでした。

銀河肉きゅー団オフィシャルブログにお越しいただきありがとうございます。



こんにちは!またまた でじこです(o^―^o)


最近出番が増えてきて ご機嫌です(≧∇≦)


今日から7月ですね。今月もよろしくお願いします。


前々回 きになる生物で カニカマ じゃない リニオグナタを紹介したけれど


あの、生物 でじこは架空の生き物だと思ってたのね。


そしたら!!! 本当にいたのねー(;・∀・)


名前は 


リニオグナサ 学名-Rhyniognatha

と 最後の一文字が違うんだけど


説明文を読んでると リニオグナタのことみたいなのよね~。


同じ名前にしなかったのは 何か意図があるのかしらねぇ?


まぁ そんなことはどっちでもいいけど


4億1000万年前に生息していたらしいのね。


デボン紀だって ・・・ もーちんぷんかんぷんだけど


気絶しそうなくらい昔よねー。


リニオグナサは 最初昆虫だと思われてたんだって


でも、多足類かもしれないって言われてるそうよ。


多足類って 何かって?


ムカデとか 細長い体に沢山の脚をもつ生き物のことよ。



デスワームも多足類になるのかしらね??



リニオグナタの動画は👇よ



野生のリニオグナタを召喚して戦わせたわ。


だって~普通の生物が相手じゃレベル上がらないんだもの💦


今日もコアな読者さま、お読みいただいてありがとうございました🥰




でじこでした🦖


銀河肉きゅー団オフィシャルブログにお越しいただきありがとうございます。





はーい。

こんにちは!でじこです(o^―^o)


最近出番がなくていじけてるんだけど

過去の動画がたまっちゃってて

処分しようとしてたんだけど

「ん?これショート動画なら使えるんじゃない?」

ってことで ショート動画をひそかにアップしてるの。

こないだは 懐かしのロストアイランドで

砂漠を探検したとき デスワームに襲われた動画があったから

ショートでアップしたら グッド👍いただいちゃった(≧∇≦)

👍くださった方ありがとうございました(o*。_。)o

その動画は こちら👇




デスワームが掲載されている記事はこちら👇






の 中の 「砂漠地帯」 →  「恐ろしい巨大生物」 で出てくるわよ。


気持ち悪いものや、虫が苦手な人は見ないほうがいいかも・・・。




それじゃあ 読んでくれてありがとう。


また 新しい情報があったらお知らせします。



でじこでした(o*。_。)o











銀河肉きゅー団オフィシャルブログにお越しいただきありがとうございます。


でじこです。

ずっと気になっていた 生物を探しに ロストアイランドに行ってきました。


その生物の名前は ・・・


リニオグナタ

まったく頭に入ってこない名前なので


でじこは カニカマって呼んでるわ。


顔はカマキリ 体はザリガニ 手はハサミじゃなくてカマのような形。


それで カニカマ

WIKIで生息地がマーキングされてたから

その周辺を1時間ほど探したけど居なかった。


wikiをよく読んだら

召喚コマンドあるじゃない。

実物を見たかったから召喚したわ。

そのときの様子を動画に収めたから興味がある人は見てちょうだい。





操作がよくわからなかったから

また 今度リベンジしたいわね。

それでは皆さん ごきげんよう✨



でじこでした。



最後までご覧いただき有難うございました。











↑このページのトップヘ