肉球団オフィシャルblog

銀河肉球団で公開している動画のお知らせや関連情報を発信していきます。 ぜひお気に入りにいれてご愛読ください。

ここでしか知りえない情報もあったりなかったり。 ARKのゲーム日記も始めました。

マナガルム

銀河肉きゅー団オフィシャルにお越しいただきありがとうございます。




おはようございます、でじこです


えー またかって🤭しないでくださいよ。


今日はお礼を言いにブログに顔出しました。


なんと 銀河肉きゅー団のショート動画が 今朝500回以上再生されのです👏✨


しかも!チャンネル登録までしていただいて


本当にありがとうございました🥰


30秒足らずの短い動画なのに


👍も5つもいただけて Σ(゚Д゚)です。


本当にありがとうございました(o*。_。)o


ブログにもYouTube動画はっておきますね。


 



この動画は ロストアイランドをお散歩していて


偶然撮影したものなの。


マナガルムって すっごくイケてて


スピード感あるのに 何故か負けることが多いのよね・・・


だからかな?応援したくなちゃう。


マンモスも好きよ🐘


最後まで読んでくださってありがとうございます🥰



でじこでした。

おはようございます。



お彼岸が終わったら途端に暖かくなりましたね。



ビバ!二十四節季。



まだまだ寒い地域もあるでしょうが、確実に春に向かっていますね。



私のマップにも春が来ました🌸




はい



まなこが見つかったのです✨



何度見てもログには死んだ記録がない。



きっと生きている。



と信じて行方不明になった二日後もうろうろと探し回っていました。



三往復くらいしたときの帰り道



遠くの方に小さくマナガルムが飛び上がったような姿がっ!!




もしかしてまなこ!?



驚きと期待を胸にマナガルムらしき姿見えた場所に向かいました。

あれはまなこ?


でも 前方にはまなこの姿はありません。



視線をずらすと木の陰にマナガルムらしき色が見えました。

manako02


口笛を吹くと

manako03


近づいて来ます。



まなこでした!


生きていました!

manako04

大きくなったね~。


いったいどこにいたんでしょうか?



この辺りは何度も探したのに。



神隠しにでもあったような気分です。



まなこはすっかり大人になっていました。



ケアしてあげれなかったね。



でも無事で良かった。

manako05


おうちに帰ろう




まなこが生きていることは確信がありました。



それは過去アイランド時代にプテラノドンと逸れたことあったのです。




そのプテラノドンあかぷてとはなんと一か月ぶりに再開しました。




当時はflyなどのコマンドを知らなかったので徒歩で探しに行きました。




でも、InfiniteStatsを使ってなかったので死んでしまい




なかなか見つけることができずにいたのです。




あかぷての事が気になりつつも他の生物をテイムして




ペットが増えていき



拠点も移動して大きくなっていきました。




その頃には飛行生物はアルゲンタヴィスに乗っていたと思います。



MOD生物も出していたかもしれません。



ARKを始めた頃は空を飛びたくて必死にプテラノドンを追いかけていたのに。



プテラノドンはめずらしくなくなっていました。



でも一か月も無事で生きていたことに感動し心震えました。




あかぷてと一緒にいた二頭のプテラノドンも無事でした。



この三頭の事を当時 プテラノドン三獣士と呼んでいました。



プテラノドン三獣士を連れて新しい拠点に帰りました。



はっ!



思い出話に花を咲かせてしまいましたね。



春なのでお許しください。



このようにペットが居なくなっても再開できる場合があるので



もし ペットが行方不明になられたプレイヤーいらしたら諦めないでください。



ログに死亡がでない限りは生きています。







ではでは まなこが無事生還したので記念撮影しましょう。




はい、マナガルム🌸

20220321190414_1
←からママ・まなこ・まなぴ・パパ です。




教育係のダイアウルフも一緒に🌸



20220321190935_1


よかったわぉん🐺




おかげ様でまなぴまなこの二頭も無事に大人になりました。




まなこが無事に帰ってきて



めでたしめでたし✨



これにてマナガルム育成日記を終わりたいと思います。




最後までお読みいただきありがとうございました。






良い一日をお過ごしください。




digigazou



おはようございます。



寒い日がつづきますがいかがお過ごしでしょうか。



暑さ寒さも彼岸までといいます。



今日でお彼岸も終わります。



暖かくなるといいですね。



さて 行方不明になったまなこですが



依然帰ってきません。



残ったまなぴはすくすくと成長し青年期になりました。



まなこのことが気になりつつもまなぴのお世話もしなければなりません。



ARKではペットの生死はログで知ることができます。



ログを見る限りではまなこは生きているようです。



ひとつ救いなのはまなこのインベトリには生肉を十分に与えてあったこと。



どこかで生きているなら餓死は免れるでしょう。








まなぴが霜降り干し肉を要求してきました。



なまぴに霜降り干し肉を与えます。



「あぁ、まなこもここに居れば食べさせてあげたい」



「まなぴ、まなこの分もお食べ」



まなぴ大分大きくなりました。



となりに母親のマナガルムを連れてきました。
(私事ですがマナガルムの移動って結構大変なんです)

oyako
           右が母親です。



まだ母親の方が大きいですね。



本来ならその隣にはまなこがいるはずなのに・・・。





やっぱり気になるのでまなぴを探しに行きました。



でも 見つかりません。



まさか、海に沈んでしまったのか?

20220323114101_1


海にも潜ってみましたがまなこの姿はありません。

20220323114128_1


いったいどこへ行ってしまったのでしょう?






もやもやとした終わり方になってしまいましたが



今日もお別れの時間がやってきました。



明日はまなこが見つかるといいのですが・・・。



最後までお読みいただきありがとうございました。


20220323114151_1




良い一日をお過ごしください。








DigiGame ロストアイランド生物マナガルム







こんにちは 今日もブログにお越しいただきありがとうございます。



早速ですが マナガルム双子姉妹のつづきです。



ご存じかもしれませんが、画像はクリックすることで大きな画像をご覧いただけます。




futago


まなぴとまなこの行く末は???



メイウィングに育児拒否された二頭ですが



もう仕方ありません私が育てることにしました←普通はそうです



狼なのでワイルドに育てようと思います。



教育係として ダイアウルフを任命。



20220318144508_1

両者ご多面です。



マナガルムは北欧神話の狼というだけあって



ダイアウルフと似ている気がします。



並べてみるとダイアウルフが可愛く見えますね。


20220318144531_1


幼年期にもかかわらず まなぴまなこはダイアウルフより若干大きいです。



それでも大人サイズよりはずっと小さいので可愛いです。



二頭をダイアウルフに追従させて狩りを学ばせます。



拠点の中を歩き回る野生のパラサウロロフスにダイアウルフが攻撃すると




まなぴまなこもジャンプして攻撃態勢をとりました。




幼年期なのに攻撃するなんてさすがマナガルム!



肉はダイアウルフが食べて インベトリから肉をまなぴまなこに与えます。



そうしているうちに二頭は少し大きくなりました。


20220318150459_1

少年期ですね。





拠点の周辺はあまり狂暴な生物がいないので


 
獲物を求めて外へ出ることにしてみました。

20220322170809_1



岩肌に沿ってすすんでいくと




パラサウロロフスを発見!




ダイアウルフがパラサウロロフスに攻撃すると




まなぴまなこも勢いよくジャンプします。




狩るのはダイアウルフです。


20220318152743_1


そんな行動をつづけるうちに段々と拠点から離れ行き・・・




獲物の狩りが始まると勢いよくジャンプする二頭。




狩りが終わると戻ってくるのですが

 


あれ?一頭戻ってきません。




まなこが行方不明に!!💦




いくら呼んでも戻ってこない。




拠点から進んだ辺りを往復してもどこにもまなこが居ません。




ちまなこになって探しました。

20220322170907_1


いったいまなこはどこへ行ってしまったのでしょう??








また 時間がきてしまいました。



今日はここまでです。



まなこがみつかりますように。




最後までお読みいただきありがとうございました。


今日もよい一日をお過ごしください。



こんにちは。


立春を過ぎてもまだまだ肌寒いですがいかがお過ごしでしょうか。


マナガルムは無事カップリングを終え


只今 出産待ちです。

20220321103438_1


(何故か卵で生まれてると思っていた私)



出産まで あと10秒


9



8


7


6


5


4


3


2



1


おめでと~🎉✨



あれ?



卵がない。



親マナガルムを移動させます。



ん?



どこにもない。



メイウィング、ユーティラヌスと卵つづきだったので


20220316230946_1




すっかり マナガルムも卵で生まれてくると勝手に思い込んでいました💦




マナガルムは孵化部屋に入れないので卵が産まれたらすぐに拾って孵化部屋に



持っていく手はずだったのです。




あちこち探していると



20220318142644_1


高い場所での出産だったせいか



下の海の中にマナガルムの赤ちゃんいました。



「そっか、狼だから卵じゃないんだ」←当然です!



それにしても、生まれていきなりジャンプするとは



元気ですね!



おや?




向こうの方にもマナガルムがいる?




大慌てで刷り込みしました。




まなぴ(頭が緑のコ) と まなこ と名付けました。


20220318143328_1

なんと双子ちゃん!




うわー 初育成で双子とはびっくりです。




でも 心強い味方がいるし





メイウィングの出番ですよ~

20220316222854_1



メイウィングを双子マナガルムの傍につれてきました。




いつものようにインベトリから赤ちゃんを拾う



ん?



表示されない。



こんなに近くにいるのに。



何で??




どうやってもマナガルムの名前は表示されませんでした。



メイウィングに子育てを拒否られた双子たち。



この双子姉妹の運命はいかに???


futago



と ここで時間がきてしまいました。




それでは その後のお話はまた明日ということで。




本日も最後までお読みいただきありがとうございました。








よい一日でありますように。




↑このページのトップヘ