おはようございます。
ブログにお越しいただきありがとうございます。
GOOGLPLAYの使用期限が近づいてきているので
何か買わないといけないなーと
思う今日この頃です。
昨日 お引越しのお話をしましたが
ARKのMAP間の移動は二通りあります。
ひとつはオベリスクを利用する方法。
もうひとつは転送装置を利用する方法。
オベリスクはひとつのMAPに4か所くらいあります。

宙に浮かんだ巨大な物体。

その下には謎のサークルがあります。
ここに転送したい生物を連れて行き
アップロードします。
そう、動物や恐竜をアップロードできるんです!
SFっぽいでしょ。
でも オベリスクまでペットを運ぶのって
結構手間がかかります。
①クライオポッドに入れてぇ
②オベリスクまで移動してぇ
③クライオポッドからペットを出してぇ
④オベリスクのインベントリを開いて転送。
面倒です。
ですが転送装置を使うと①~③までの工程を
すっとばすことができます。
その転送措置というのがこちら

オベリスクのミニサイズですね。
でも 機能はオベリスクと変わりません。
ちゃんと転送してくれます。
この転送装置から結構な数のペットを
アップロードしました。
つづいてアイランドでダウンロードします。
それでは今日はこの辺で👋
最後までご覧いただきありがとうございました。

Digiメンバーから送られてきた画像です。
良い一日をお過ごしください。